過去の展覧会Archive

Vol.27

安部典子展 カバーズ:表徴と穴

NORIKO AMBE EXHIBITION COVERS:Signs and Holes

2023年7月5日(水)~9月18日(月祝)

1999年より、数百〜1000枚の紙を使い「線を引く/カットする行為」と題し、時間と自然と人間の関わりをテーマに制作を続けています。また、白い紙と並行して既存の本や写真など、すでにメッセージや情報が印刷されている紙—メディア—を媒体とし、そこにカッティングを施していきます。私自身を鏡、またはフィルターにたとえ、その意味とビジュアル的な造形要素が交差する点を探っていく行為は、必然的にコンセプチュアルに変容していきます。

我々を取り巻く避けられない環境や情報、また既存の歴史や文化、教育、もしくは個人的な記憶に揺るがされながら今を日々生きている、それもリアリティのある日常を形作っています。情報のメタファーとして本や新聞、写真などの社会というメディアと関わり、ひとつひとつどう作品として昇華させていけるのか。いうなれば、私という存在は一サンプルとしてアートと関わりを持つことの実践なのかもしれません。

今回は書籍カバーをモチーフに、実物の表紙に、または表紙のイメージを再構成し写真に焼き付けたもの、さらには表紙の文字をトレースし一冊の書物に転写し、それらを表徴として見立て、カッティングによる裂け目や穴を掘り出していきます。

富士山は世界“文化”遺産であり、“自然”遺産ではないということは、意外と知られていないのかもしれません。つまりそれは、日本という国の、最大規模の“表徴”として君臨する存在であるが故に、そのロケーションとどう対峙するかが、今回のテーマの土台となりました。
富士山を直接—間接的に借景とするロケーションに、シンボリックなインスタレーションを展開してみたいと思います。


安部典子
2023年5月


フライヤー

フライヤー表(PDF)
フライヤー裏(PDF)


略歴

1967年埼玉県生まれ。1990年武蔵野美術大学油絵学科卒業。
2004年から2019年までニューヨーク在住。現在主に埼玉県深谷市を拠点に活動。

手作業でカットした数百〜千枚の紙を重ね、立体的な地層を生み出す「カッティングプロジェクト」など、時間と自然と人間のシンクロニシティを試みる彫刻を制作。2011年AICA—USAアワード(国際美術評論家連盟全米支部)全米コマーシャルギャラリー部門にて第2席受賞。2013年日産アートアワードにてファイナリスト。
近年の主な個展に「In the room ― 横顔のエロシェンコ」(中村屋サロン美術館 2022年)、「DRAWINGー線たちは出会う」(川口市アートギャラリー・アトリア 2021年)、「陰と共時性」(MAHO KUBOTA GALLERY 東京 2020年)、「Satellite View」(Lora Reynolds Gallery テキサス州 2015年)、「Cutting Without an Outline」(キャステリギャラリー ニューヨーク 2013年)、「Inner Water」(シラキュース大学ギャラリー ニューヨーク州 2012年)、「キル – Artist Books Project」(フラッグアート財団 ニューヨーク 2010年)などがある。ニューヨーク近代美術館、ホイットニー美術館、うらわ美術館などに作品が収蔵されている。


特別講座

アーティストトーク 7月16日(日)13:30〜14:30 参加無料・申込不要


開催情報

開催期間
2023年7月5日(水)〜9月18日(月祝)
開館時間
10:00〜18:00
休館日
8月21日(月)〜24日(木)、9月4日(月)*ロゼシアター休館日に休館
観覧料
無料
主催
富士市
主管
一般社団法人富士芸術村

*最新情報は、当ウェブサイト・facebookをご参照ください。